投稿

2022の投稿を表示しています

アクリル水彩で絵画を描いた。宇宙で踊る天使たちをイメージした絵画アート『Angels Dancing in Universe(Oct20,2022)』

イメージ
宇宙空間でダンスする天使たちをイメージした抽象画です。 宇宙と銀河に、光が動く感じをイメージ。 ■この絵の原画販売ページ https://www.nobuyukioshima.com/items/68170391 ■Copyright:Nobuyuki Oshima October 20, 2022 (著作:大嶋信之 2022年10月20日) ■画材:イラストレーションボード(1mm厚)+アクリルペイント ■原画サイズ:A4(210mm×297mm)

『僕が見たUFO 1988 at Tokyo』(1988年頃に東京都豊島区上空で目撃した未確認飛行物体)

イメージ
私が小学4~5年生くらい(当時10歳くらい)の頃(1988年ごろ)、いつも通る学校の帰り道の途中、UFOを見た。というか呼んだら(念じたら)出現したと言ったほうが良いかもしれない。 場所は東京都豊島区西巣鴨上空、当時通っていた小学校で「UFOを見た」という友達が頻発していたのだが、自分は見れてなかったので「僕も見たいな」と思っていた。 ある日の学校の帰り道、立ち止まって都会の狭い空を見つめて「UFO来い」と念じていた。 多分5~10分くらい念じていたと思う。 すると、一瞬だったが、高速で直線的に移動する、野球ボールくらいの大きさの物体が、空を横切ったのである。 色は青みがかった緑色で、上空20~40m位と比較的近い距離だった。目の錯覚や見間違いではなく、本当にはっきり見えた。野球のゴムボールのような大きさと形状だった。 近くに公園などなく、家とマンションに挟まれた細い道だったので、野球ボールが飛んでくるはずもない場所だった。 帰宅し、祖父に伝えたが、「ああそうか」と反応は鈍かった。 私は5~6歳の頃に、宇宙人と思しき何者かと遭遇した記憶もある(→ 私が見た宇宙人 )ので、それと関連しているのかもしれない。その後は見てもいないし、呼んでもいない。 (『僕が見たUFO 1988』Nobuyuki Oshima 2022,10,14) ちなみに、ここ最近、米国海軍などから公開されている、過去のUFO(UAP)映像は、どれも高速で移動する比較的小さな物体が多いが、自分もこの物体を目撃したのですんなり理解できる。空中だけでなく、海中でも高速で移動できるようなので、プラズマ・磁場などを利用し移動する反重力テクノロジーが推進力だと予想する。

【不思議体験】瞼(まぶた)の裏に映って見える模様や光「丹光(たんこう/たんみつ)」

イメージ
2年くらい前(42歳)のある日、寝ようと目を閉じた瞼の裏に、動く光が見えた。 今まで、意識もしなかったのに、突然見えたので気づいた。 光は一点で、残像を残しながら、何かを描いているように見えたた。 両目で見えているのか、片目だけ見えているのかわからないが、ピントはあっている。 パソコンのスクリーンセーバーのような動きだった。 「何だこれは?」と思いながら見ていたが、そのうち消えてしまった。 その日は、何も気にせずそのまま就寝した。 翌朝、ネットで調べてみると「 丹光(たんこう) 」と呼ばれる現象で、暗い場所で目を閉じたときに光が見えることだといことがわかった。 小学5年の息子に「こういう現象(目を閉じたときに動く光が見える)体験したことある?」と聞いてみたら「たまに見えるよね」と答えが返ってきた。子供も無意識に体験していることがわかった。 数日後、また寝ようと目を閉じると、また瞼の裏に動く光が現れた。 その時はさすがに、その光が気になって、興味深く観察してみた。 すると、光が何かを描いていることには間違いなかった。 しかし、何だかわからない。 そのうち、光が消えて無くなった瞬間、鮮明に幾何学模様が現れた。 見たこともない幾何学模様だった。 「なんじゃこりゃ」と思った瞬間、パソコンのCPU(半導体/マイクロプロセッサー)のような形に変形し、その構造が鮮明に見えた。メーカーのマークのようなものまではっきり見えた。見たことないブランドマークだった。 しばらくして消えて無くなり、その日も不思議だなと思いながら就寝した。 数日後、また就寝時に瞼の裏に光が現れた。 まるで万華鏡で見る模様みたいなものが鮮明に瞼の裏に現れた。 曼荼羅(まんだら)模様のような綺麗な図形(幾何学模様)だった。 数日後、また光が見えた。 光が消えた瞬間、今度は象形文字のような、文字列が鮮明に浮き上がって見えた。 数ヶ月後、また光が現れた。 今度は、見たこともない数式が鮮明に見えた。(写真はイメージです) 以上、何を意味しているのかわからないが、不思議な体験のひとつだ。 最近もちょいちょい見えるときがあるのだが、見える状態とは何だと自分なりに考えた結果、おそらく脳波が下がってシータ波と呼ばれるリラックス状態になった時に見えるのではないかと思い、就寝時に深呼吸してリラックスしてみるが、なかなか意図して見るこ

サーフィンの絵(イラスト)、サーファーのキャラクター描いてみた。『Hawaii de Surfing♥(ハワイでサーフィン)』オリジナルサーフィンアニメ「Maia(マイア)サーフアイランド」

イメージ
『Hawaii de Surfing♥(ハワイでサーフィン)』 ハワイの海で、大きなトップターンを決めるMaia(マイア)。 椰子の木、山、太陽、海、サーフィン最高! ペンで輪郭を描いて、水彩絵具で色づけしました。 「Hawaii de Surfing 2022,10,12 Nobuyuki Oshima」 → この絵の原画販売ページ ■Copyright:Oct 13,2022-Nobuyuki Oshima (著作:2022年10月13日 大嶋信之)

サーフィン(サーファー)キャラクター『Mai'a(マイア)』を描いた。【絵画・アート・イラスト】

イメージ
先日描いた デジタルアート絵画 を背景に、オリジナルサーフィンキャラクターの「Mai'a(マイア)」を描いた。 『I wish..』 by Mai'a Surf Island(マイア サーフアイランド) 流れ星に願いを込めるマイア。 『I love it..』 by Mai'a Surf Island(マイア サーフアイランド) 大好きなBanana(バナナ)を見上げるマイア。 『Keep on loving..』 by Mai'a Surf Island(マイア サーフアイランド) 流れ星に愛を想うマイア。 この絵の背景は、 このデジタルアート 。 ■Copyright:Oct.9,2022-Nobuyuki Oshima (著作:2022年10月9日 大嶋信之)

デジタルアート絵画を描いてみた。『木漏れ日(こもれび)』『新緑(しんりょく)』(Oct.8,2022 Nobuyuki Oshima 大嶋信之)【絵画・アート・イラスト】

イメージ
PC(パソコン)のお絵描きソフトを使って、デジタルアート絵画を描いてみた。 『木漏れ日(こもれび)Komorebi』 https://www.nobuyukioshima.com/items/67790301 木漏れ日をイメージした絵画。 木の葉や枝から差し込む太陽の光を表現しました。 Sunlight filtering through trees. 『新緑(しんりょく)Shinryoku』 https://www.nobuyukioshima.com/items/67790432 春の新緑をイメージした絵画。 新しく芽生えた木の葉と、太陽の光を表現しました。 Fresh green in spring. ▼amazonでペンタブレットを購入する▼

サーフィン(サーファー)のキャラクターを描いてみた。(『大いなる何かに・・。♡』by Mai'a Surf Island)

イメージ
 サーフィン(サーファー)のキャラクターを描いてみた。 構想中のサーフィンアニメ『Mai'a Surf Island(マイアサーフアイランド)』の登場人物の一人、Spencer(スペンサー)。おしゃれで、サングラスと普段着でサーフィンできちゃう腕前。 『大いなる何かに・・。♡』 by Spencer この地球上の素晴らしい自然は、きっと大いなる何か(創造主)によって作られた、楽園に違いないという意味を込めて。 → 原画販売ページ ■Copyright:Oct.7,2022-Nobuyuki Oshima (著作:2022年10月7日 大嶋信之)

絵画(アクリル水彩画)を描いた。夜空の星と、海、椰子の木と波の絵。(『星降る波の夜』/2022年10月6日製作)

イメージ
絵画を描いた。アクリル水彩画。 夜空の星と、海、椰子の木と波。 『星降る波の夜』 漆黒の星夜に、押し寄せる波の絵。 → この絵の詳細(原画販売ページ) ■Copyright:Nobuyuki Oshima(大嶋信之/Oct.3, 2022) ■画材:イラストレーションボード(1mm厚)+アクリルペイント ■原画サイズ:A4(210mm×297mm)

デジタルアート絵画「Space Paint(Oct.3,2022)」-パソコン(PC)で描く絵画とNFT-

イメージ
  宇宙をイメージして描いた絵画。パソコンソフトで描いてみた。 デジタル(PC)で初めて絵を描いてみたが、意外と楽しい。絵具も用意することもないので手軽に描ける。 今後、NFT(Non Fungible Token)にもチャレンジしたいと思っているので、その経過もアップしていきたいと思います。 ★本作品(絵画)は以下より、ダウンロード(購入)できます。 → 商品ページ ▼アマゾンで NFTの本 を購入する▼

サーフィン(サーファー)アニメ(漫画)の登場キャラクターを考え中。。

イメージ
現在、サーフィン(サーファー)アニメ(漫画)の登場キャラクターを考え中で、記録用にアップ。 4コマ漫画みたいなストーリーを考えつつ模索。 幼少期に見た 宇宙人(?) や、最近見た不思議な神様みたいなもの(※)も、キャラクターとして登場させるかな。 (※)今年の2月に、久しぶりに不思議な体験をした。寝ていた夜中の寝室に不思議な神様のようなものが現れた。詳細は後日アップしたい。

水墨画を描いてみた。(我流)

イメージ
水墨画を描いた。 子供たちが習字の練習をしている横で、描いてみた。 20年以上前に水墨画教室に少し通っていたこともあるが、完全に忘れてしまっているので、自己流というか、いい加減なお絵かきレベルの作品。 『樹木(じゅもく)』 林の樹木をイメージした作品(水彩画)。 木の幹から別れた枝を描くのが難しい。 『Todoroki(とどろき)』 激しく降る雨と、山に落ちる雷をイメージした作品(水彩画)。 雷が鳴りとどろいている雷轟(らいごう)の瞬間を描いた。 『Hawaii(ハワイ)』 ハワイ・オアフ島のダイアモンドヘッドと、手前のワイキキビーチを描いた作品。(水彩画) 墨で波を表現するのが難しい。 ■Copyright(著作):2022年9月14日 Nobuyuki Oshima(大嶋信之/September 14,2022) Amazon>本>『 水墨画の教科書: 現代感覚で描く 』

稲刈りを手伝いました。

イメージ
義理の父親が、代々千葉県でお米を作っているため、手伝いに行ってきました。 実った稲穂。 今年は雨が多く、刈るタイミングが難しかった。 土が湿っていると、機械(コンバイン)が入れないので、稲刈りができない。 義理父が運転するコンバイン。 田んぼの四隅は、機械では刈れないので、先に手で刈っておく(手刈り)。 コンバインは、稲を刈りながら、実と茎を自動で分離して、後ろに不要な茎(藁)を吐き出していく。 小学5年生の次男を乗せてもらった。 コンバインの後方から掃き出る藁の中には、小さな実が混ざっているため、たくさんの鳥がそれを狙って集まってくる。 息子は稲刈りの体験というより、コンバインの上でバードウォッチングを楽しんだようだ。笑 自身のスマホで鳥たちの動画を撮影し、降りた後「めっちゃ、(鳥たちを)近くで撮影できた!」と、興奮していた。 大きな白鷺(シラサギ)が飛んできた。 カラスと一緒に、地面(落ちた藁)をつついて、こぼれた実(お米)を食べているようだ。 白鷺(しらさぎ)は、カエルか、バッタのような生きものを狙って食べていた。 スズメや、鳩(ハト)も集まってきた。 コンバインで刈った稲の実を、軽トラに積んだ専用の容器に自動で積み移す。 数年前は、コンバインを買い替える前は、この工程は手作業だった。 軽トラに積んだ実を、乾燥機に入れて乾燥させる。 乾燥機に稲の実を入れる工程も、数年前までは手作業だったが、機械を導入して自動化した。 乾燥器から送られた実を、玄米ともみ殻を分ける機械。 もみ殻は、自動(モーター・ファン)で外へ排出される。 選別された玄米を袋に詰める機械。 1袋30キロ(+余裕分)で詰めていく。 袋の封の紐は手作業で結ぶ。 袋詰めされた玄米(30キロ)。 封をしたら積み上げていく。 この状態で、農協などにすぐに出荷される。 自身で消費する分は、専用冷蔵庫でこのまま保管しておき、食べる直前に精米する。 これが鮮度を落とさず美味しく食べる方法。 【感想】 米作りは、天候に大きく左右され、実が良く育つ年もあれば、そうではない年もある。 日照、雨、気温、台風、すべてに気を払う必要があり、難しいなと思った。 その分、食べた時のおいしさと、天の恵のありがたみを実感できる、素晴らしい食べ物だと改めて実感した。一粒残さず感謝し大切に食べよう! ★お米通販いたします!★ → お米

脳(頭部)MRI(磁気共鳴画像)検査、MRA(磁気共鳴血管撮影法)検査を受けてきた。(脳ドック体験談)

イメージ
ここ数日、風邪の症状がないのに、軽い頭痛が続いたため、念のため脳のMRI(およびMRA)検査(脳ドック)を受けてみました。 MRI( Magnetic Resonance Imaging/ 磁気共鳴画像)検査・MRA(磁気共鳴血管撮影法)検査とは、強力な磁場と非常に周波数の高い電磁波を用いて極めて詳細な画像を描き出す検査で、X線を使用しないため放射線(放射能)に被爆することない安全な検査方法です。 私は、若い頃から血圧もやや高め(いつも135くらい)で、今もやや高め(135~140くらい)のため、40代半ばということもあり初めて受けてみました。(健康保険適用か否かは、症状など医師と要相談) 上は検査で撮影した私の脳内の写真の一部です。 写真左がMRI画像(脳の断面)で、右がMRA画像(脳内の血管)。 結果は、ともに 「異常なし」 でした。 MRIは、脳の断面を上から下まで撮影し、脳腫瘍、脳梗塞、脳の萎縮などの脳の病気がないか、などを診断します。 MRAは、脳の血管を様々な角度から映し出し、脳出血やくも膜下出血の原因になる、コブと呼ばれる動脈瘤(どうみゃくりゅう)が血管にないか、また脳動脈瘤ができやすいといわれる脳動静脈奇形がないか、血管の太さなどに異常がないか(脳梗塞になりやすいかどうか)を診断します。 検査装置は、強力な電磁場を発生させるもので、独特な大きな音がでるため、耳栓を渡されました。耳栓を付けて、頭を固定し、顔の前にも十字型の固定具を装着したうえで、筒状の狭いスペースに頭部をスライドさせ、検査を開始します。時間は10分程度でした。途中で怖くなったり、気分が悪くなったりした場合に、撮影技師に知らせるためのブザーを手に握りながら検査します。何かあったら、手元のブザーを押して鳴らせば、検査を一時中断してくれるとのこと。閉所恐怖症の人などは、少し抵抗があるかもしれません。私も、初めてということもあり、開始寸前になんだか怖くなってしまい、顔の前の十字の固定具を、オープン型の簡易固定具に変更してもらいました。検査途中、大きな音がしびっくりすることもありましたが、早く終わらせたかったので、頭部を動かさぬよう注意しながら、ブザーは鳴らさずに我慢しました。目は開けたり閉じたりして気を散らしながら、終了までの時間の経過を待ちました。頭部を固定する(動かしてはいけない)ことって

サーフィン(サーファー)キャラクター イラスト『Aloha!Good surfing..』Mai'a surf island(マイアサーフアイランド)/水彩画(絵画・アート・デザイン)

イメージ
『Aloha!Good surfing..』Mai'a surf island 水彩で描いた、Maia(マイア)。 「アロハ!良いサーフィン」 原画 ■Copyright(著作):2022年9月6日 Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)

サーフィン(サーファー)キャラクター(イラスト)「Ride it Long」by Mai'a surf island(September 2, 2022 Nobuyuki Oshima)【絵画・アート・サーフアート】

イメージ
  ロングボードに乗った、キャラクター「Maia(マイア)」のイラストを描いた。 こんなイメージで、もっとブラシアップしていきたいな。 Copyright(著作):2022年9月2日 Nobuyuki Oshima(大嶋信之)

オリジナルサーフィンアニメ『Mai'a Surf Island(マイア サーフアイランド)』の新キャラクター、オニオオハシ(鳥)の「lele(レレ)」(September 1,2022 Nobuyuki Oshima)

イメージ
構想中のサーフィンアニメ『Mai'a Surf Island(マイア サーフアイランド)』の登場人物(動物)の新しいキャラクターを考えた。 マイアの相棒的な鳥がいいなと。 南国に生息する色鮮やかな鳥、オニオオハシのイラストを描いてみる。 これに決めた。 名前は「lele(レレ)」にした。 leleはハワイ語で、羽ばたく、飛ぶ、跳ねる、という意味。 次は、物語を考えたい。 Copyright(著作):2022年9月1日 Nobuyuki Oshima(大嶋信之)

「1万年の旅路(いちまんねんのたびじ)」~ネイティヴ・アメリカンの口承史~/ポーラ・アンダーウッド(訳:星川淳)

イメージ
THE WALKING PEOPLE A Native American Oral Histry - Paula Underwood   「1万年の旅路」という書籍を購入した。 この本は、アメリカインディアンの一種族であるイロコイ族の系譜をひく一人の女性によって、一万年間語り継がれたモンゴロイドの大いなる旅路が記されている。 『<歩く民>のたどった道筋』 10万年前のアフリカから、1万年前の地中海沿岸部、4000~3000年前の北米までの道筋。 変化を生き抜く人類の知恵が詰まった一冊になっている。 Amazon>本>『 1万年の旅路 』