茶色のプレーンメダリオン ドレスシューズ[2004年 アクリル水彩画/靴の絵・革靴の絵画・アート・イラスト・デザイン]

 

茶色のプレーンメダリオン ドレスシューズ[2004年 アクリル水彩画/靴の絵・革靴の絵画・アート・イラスト・デザイン]
https://www.parashoe.co.jp/art/002.html

注文靴職人 横山直人氏が手製で製作した靴(ビスポークサンプルシューズ)を見て描いたもの。しなやかなブラウンレザーと、つま先のメダリオン(穴飾り)、白のステッチが特徴のエレガントなプレーントゥドレスシューズ。
2005年5月に東京・浅草で開催された「J-SHOES NEXT~靴の未来へ~」という日本の靴作りをアピールするイベントに、靴と共に展示するために描いた絵画作品。

■原画:アクリル水彩画(Acrylic color)
■ベース:キャンバス(Canvas)
■2004年制作/著作:Nobuyuki Oshima(大嶋 信之)

「J-SHOES NEXT~靴の未来へ~」(2005年 東京・浅草)に展示

「J-SHOES NEXT~靴の未来へ~」(2005年 東京・浅草)に展示-会場の様子

「J-SHOES NEXT~靴の未来へ~」(2005年 東京・浅草)に展示された靴と靴の絵画

「J-SHOES NEXT~靴の未来へ~」(2005年 東京・浅草)に展示された靴と靴の絵画

2005年5月 台東区浅草、靴の見本市「第98回 東京シューフェアー」内に設けられた、日本の靴作りをアピールするイベント。日本の若手靴職人さん達の作品と共に、絵画を展示いたしました。

■イベント詳細
https://www.nobart.com/shoes/media/jshoes2005.html

コメント

人気の記事(月間)

午後(夕方/夜)に靴を履きおろす時のおまじない・・・。

【不思議体験】瞼(まぶた)の裏に映って見える模様や光「丹光(たんこう/たんみつ)」

6歳児の歯、前歯の乳歯は抜けて、横の永久歯は斜めに生えてきた。(&その後の経過)

信楽狸の八相縁起・八相縁喜(しがらきたぬきのはっそうえんぎ)/信楽焼(しがらきやき)の狸(タヌキ)の置物(信楽狸たぬき)の縁起話

コンラート・ツァハリアス・ローレンツ(Konrad Zacharias Lorenz)

ヤンチャヤ 古着屋(東京都板橋区)

南谷端公園(みなみやばたこうえん)/東京都北区

スケートコート「オリプリランド」上総更級公園内(市原市総合公園スケートパーク)/千葉県市原市

デジタルアート絵画「Space Paint(Oct.3,2022)」-パソコン(PC)で描く絵画とNFT-

脳(頭部)MRI(磁気共鳴画像)検査、MRA(磁気共鳴血管撮影法)検査を受けてきた。(脳ドック体験談)