サーフィン絵画「バックハンド・チューブイン(2006年制作)」が、結婚式の歌詞カードに使われました。
私が、2006年に描いたサーフィン絵画を、結婚式のゲストに配る歌詞カードに使っていただきました。(2025年5月)

サーフィン絵画「バックハンド・チューブイン(2006年制作)」
当方のウェブサイトを見たという方(御新婦様)からご連絡をいただき、ご自身の結婚式に使用したいとのご要望でしたので、快くお受けいたしました。
御新婦様のお祖父様が余興でウクレレを演奏し、ハワイ音楽「Kaimana Hila(カイマナ・ヒラ)」をゲストの方々と皆で歌うとのことで、素敵な結婚式になりそうだなと思いました。
「Kaimana Hila(カイマナ・ヒラ)」は、ダイアモンドヘッドを意味する、ハワイの古くからの歌で、私も大好きな曲です。
出来上がった歌詞カード。
とっても素敵なカードに仕上がっていました!(製作:篠原施工)
歌詞カード表。音符と歌詞。
歌詞カード裏面。歌詞と日本語和訳。
プリントされた絵画。とてもいい感じ♪
■結婚式の様子ゲストに配られた歌詞カード。
御新婦様とお祖父様。
御新郎様・御新婦様&お祖父様。
ウクレレを演奏する御新婦様のお祖父様。
今回、お祖父様が「チューブイン」にこだわった理由が、『いろいろな波があるのが人生、それでも2人で乗り越えていってほしい。』との想いを歌に込めて、演奏されたそうです。
とても素敵なお祖父様だと感銘を受けました。
また、結婚式も歌詞カードもとっても素敵で、ちょっとでもお役に立てた気がして、私も嬉しい気持ちになりました。お二人とも、末永くお幸せに!!
コメント