平和公園(東京都板橋区)/常盤台桜まつり

平和公園(へいわこうえん)/東京都板橋区立

所在地:東京都板橋区常盤台4丁目3-1
※駐車場なし

芝生が広く、園内には池もあり、地元の人々の憩いの場となっている公園です。
春になると、たくさんの桜が咲き、非常に綺麗です。開花時期に合わせて、桜まつりが行われています。秋には盆踊りもあります。

平和公園の親子(母子)の像
平和公園の親子(母子)の像 (C)NOB
公園正面入口を入ったところにある「子供を抱き上げる母親の像」。まさに平和の象徴といった感じです(^^)

平和公園の広場
平和公園の広場 (C)NOB
芝生は広く、園内周りはウォーキングコースとなっており、ジョギングなどを楽しむ人も多い。芝生広場ではバーベキューを楽しむ人、砂場・すべり台で子供たちが遊んでいます。

平和公園の池にいたカルガモ(軽鴨)の親子
園内の池にいたカルガモの親子 (C)NOB
6月の初夏、園内の池にカルガモ(軽鴨)の親子がいました。とても可愛かったです(^^)

春になると、桜が綺麗です。

平和公園の桜の木
桜の木 (C)NOB
平和公園の池に落ちた桜の花びら
池に桜の花弁 (C)NOB
池に落ちた桜の花びらが、水面いっぱいに広がり、とても綺麗。

平和公園の桜
園内の桜 (C)NOB

常盤台桜まつり(ときわだい さくらまつり)

春になると同公園で行われる、花見祭り。
平和公園の常盤台桜まつり
常盤台桜まつり入り口 (C)NOB
平和公園の常盤台桜まつりでの来賓挨拶
来賓の方々の挨拶 (C)NOB
平和公園の常盤台桜まつりの公園内
園内(桜まつり)の様子 (C)NOB
「常盤台桜まつり」の様子。売店なども出て、多くの花見客で賑わう。

ふるさとまつり

平和公園の、ふるさとまつり
ふるさとまつり (C)NOB
夏に行われる盆踊り(ふるさとまつり)では、多くの人で賑わう。ビールや焼きそばなどの売店もでる。

板橋 平和公園のイチョウ、紅葉
秋のイチョウ (C)NOB




秋のイチョウも綺麗です。紅葉でまっ黄色!(^^)


(参考リンク:とうきょうなび>平和公園

地図(Googleマップ):

大きな地図で見る

コメント

人気の記事(月間)

午後(夕方/夜)に靴を履きおろす時のおまじない・・・。

【不思議体験】瞼(まぶた)の裏に映って見える模様や光「丹光(たんこう/たんみつ)」

6歳児の歯、前歯の乳歯は抜けて、横の永久歯は斜めに生えてきた。(&その後の経過)

信楽狸の八相縁起・八相縁喜(しがらきたぬきのはっそうえんぎ)/信楽焼(しがらきやき)の狸(タヌキ)の置物(信楽狸たぬき)の縁起話

コンラート・ツァハリアス・ローレンツ(Konrad Zacharias Lorenz)

ヤンチャヤ 古着屋(東京都板橋区)

スケートコート「オリプリランド」上総更級公園内(市原市総合公園スケートパーク)/千葉県市原市

デジタルアート絵画「Space Paint(Oct.3,2022)」-パソコン(PC)で描く絵画とNFT-

デジタルアート絵画を描いてみた。『木漏れ日(こもれび)』『新緑(しんりょく)』(Oct.8,2022 Nobuyuki Oshima 大嶋信之)【絵画・アート・イラスト】

南谷端公園(みなみやばたこうえん)/東京都北区