「紳士靴を嗜む~はじめの一歩から極めるまで~」飯野高広著

「紳士靴を嗜む(しんしぐつをたしなむ)~はじめの一歩から極めるまで~」飯野高広 著

All About(オールアバウト)で紳士靴の解説者としても活躍している、飯野高広(いいの たかひろ)氏の著書。

紳士靴を嗜む
紳士靴を嗜む/飯野高広著
普段スーツを着ていても、なかなか靴について真剣に考える機会は少ない。
この本は、紳士靴の基本、歴史、デザインによるコーディネイト方法など、わかりやすく解説されている。

「紳士靴を嗜む」内の紳士靴のデザインや種類の解説ページ
デザインや種類の解説ページ
イラストを用いて紐の結び方から、革の種類、足の骨格の知識など、幅広い角度から革靴を解説している。たいへん勉強になる一冊でした。
街の靴屋さんやスーツ屋さんではなかなか教えてもらえない内容、一読の価値あり!

参考リンク:All About>飯野高広 記事一覧

スーツや革靴って奥が深い!


他、紳士靴の解説では下記ウェブサイトが参考になる。
靴のパラダイス>紳士靴まるわかりガイド

コメント

人気の記事(月間)

午後(夕方/夜)に靴を履きおろす時のおまじない・・・。

【不思議体験】瞼(まぶた)の裏に映って見える模様や光「丹光(たんこう/たんみつ)」

6歳児の歯、前歯の乳歯は抜けて、横の永久歯は斜めに生えてきた。(&その後の経過)

信楽狸の八相縁起・八相縁喜(しがらきたぬきのはっそうえんぎ)/信楽焼(しがらきやき)の狸(タヌキ)の置物(信楽狸たぬき)の縁起話

コンラート・ツァハリアス・ローレンツ(Konrad Zacharias Lorenz)

ヤンチャヤ 古着屋(東京都板橋区)

スケートコート「オリプリランド」上総更級公園内(市原市総合公園スケートパーク)/千葉県市原市

デジタルアート絵画「Space Paint(Oct.3,2022)」-パソコン(PC)で描く絵画とNFT-

デジタルアート絵画を描いてみた。『木漏れ日(こもれび)』『新緑(しんりょく)』(Oct.8,2022 Nobuyuki Oshima 大嶋信之)【絵画・アート・イラスト】

南谷端公園(みなみやばたこうえん)/東京都北区