子供のしつけって難しい

最近、長男(5才)は自己中心な考えが多く、昨日の日曜日、強く叱ることがあった。
自分にとって都合の良い思考しかなく、めんどくさいことをやりたがらない。
どうしたらよいのだろう。子供はそういう生き物だとは、わかっているが・・・。
下の子(1.5才)は上の子を見ているから、自然に良し悪しを身につけ始めている。
しかし、上の子は、上がいないから、親にすべてを求めてくるのはわかる。
土日の休日とはいえ、自分もやることが多いので、わがままに疲れて怒ってしまったのだが、
怒った後は、なぜあんなに強く怒ってしまったんだろうとか、
やや自己嫌悪に陥ることもある。まだ父親としての器が小さいなあ、と思う瞬間でもある。
親として人として成長しなくては。

コメント

人気の記事(月間)

午後(夕方/夜)に靴を履きおろす時のおまじない・・・。

【不思議体験】瞼(まぶた)の裏に映って見える模様や光「丹光(たんこう/たんみつ)」

6歳児の歯、前歯の乳歯は抜けて、横の永久歯は斜めに生えてきた。(&その後の経過)

昨日の雲(2023年10月21日)

信楽狸の八相縁起・八相縁喜(しがらきたぬきのはっそうえんぎ)/信楽焼(しがらきやき)の狸(タヌキ)の置物(信楽狸たぬき)の縁起話

東京都台東区の銭湯「天然温泉 湯どんぶりの栄湯」さんを訪れました。

ヤンチャヤ 古着屋(東京都板橋区)

コンラート・ツァハリアス・ローレンツ(Konrad Zacharias Lorenz)

第一金乗湯(だいいちきんじょうゆ)東京都板橋区若木1丁目19-6

『僕が見たUFO 1988 at Tokyo』(1988年頃に東京都豊島区上空で目撃した未確認飛行物体)